「進んで誰かのモノになりたい」という感覚が、まるで分からない

 ある人があの人のことを好きで、あの人もある人のことが好きだ、という相思相愛的状況があったとする。こういう状況を見て私は、

「これ以上他に、一体何が必要だと言うのだろう」

という感想を抱くが、相思相愛的状況に置かれている当人たちは、

「お互いがお互いのことを好きである」

という事実以上のことを望むことがある。いわゆる、カップルになったり夫婦になったり、ということだが、こういったように、

「お互いがお互いによって所有される」

ことを望む人は多い。というより、好き同士ならそうするという人たちが多数派なのではないだろうか。

 その為か、

「お互いがお互いのことを好きである」

という事実に満ち足り、

「相手を我がモノにする」

という所まで欲望が進まない人は、相手から、

「つまらない」

であるとか、

「意気地がない」

といった評価を受けるようなことになりがちである。

 しかし私は、そういった、

「あなたのモノに私をしてくれないなんてつまらない。物足りない」

という感覚がまるで分からない。何故そんなにも相手の所有物であることを望むのだろう。私は、たとい好意を抱いている人間であっても、その相手が如実に、

「所有する意思あるいは所有される意思」

を私に示してきたら、途端にものすごい嫌悪感を覚えるのだ。どうして、

「お互いに好きだ」

という事実だけで不満足なのだろう。所有形式に進むことに対して嫌悪感は無いのだろうか。

 人間は、

「誰かの所有物」

ではない。百歩譲って、

「私は私のモノであり、あなたはあなたのモノ」

であるのに、何故そこから自分の所有を人に委ねようとするのだろう。

 「好きなんだったら、あなたのモノにしてくれないと物足りない」

という言動は、私には狂っているようにしか聞こえない。

 何故、自ら進んで誰かの所有物になりたいと思うのだろう。その感覚がまるで分からない。

 「あなたは愛を知らないからそう言うのよ」

と言われるかもしれない。しかし、お互いがお互いを所有することが本当に愛なのか、どうかゆっくり考えてみてほしい。私は、それは「愛」というより、どちらかというと「エゴイズム」に近いと思っている。

 人を「我がモノ」にすることは、本当に「愛」ですか?