<1310>「こう、こう、ごう」

 はいる音、

 と、こう、からだの、なかえ少なくも消え、

 混ざったように見える、

 と、こう、いう訳で、

 あざやかなざわめきのすぐそばで沈思、濁り、ごう、という、ごう、という音を立てながら一閃

 ・・・、

 なんだら、、

 

 あたし、や、ぶちっ、、と袋をサいてでてきた音をさせた、

 それを聞いた、、

 これはなんだ、

 あたし、や、困惑体をそのまま眼にしたらまわり、や、驚きやあった、

 そうでもない、、

 身体を持っているということはそうでもない、

 だいいちがかるい、、

 幾らも音が出やがる、

 ぼん、、 と響きはそこらで止まって、、

 いくらでも風、や、吹きやれる、

 そいで、呼気なんか、そのへんに、ほっておかれる、

 空気のなかを、沈思、濁り、ごうとごうして進む、

 それが軽い、

 軽快、

 

 軽快のなかに一言も置かずぼんやりと住んでおいでなよ、

 それで未生の流、流が続々として、

 シテ、

 手をさっと打つ、、静カ、だがある強度で、、

 私はするよ、、

 ごうとごう流入と一切響きの行き止まり、

 に、中間に、テを置く、、

 (ぱ、、ぱ、ぱ・・・)

 

 させた、サ、

 響きというものは行き止まり、

 回廊を見(内側への回廊を見た)

 じっとおりていった、、

 だんだんに粒へ分解しながら、、

 不明の、ただがらんとした、方向のない室へ、

 ずー、・・・ト、こう、いう、滑ってゆく、

 テを打った小さな時刻が、こう、内側へ、ただの音もさせずに暴れ込む、と、や、する、

 私、

 そんなあっけらかんとした構えと日の事、

 いかな、こう、時も、時も、日も、しびれて舞う、、

 ただだらりと舞う、、

 こん、こん、と、こう、いう、それの身体のなかから、、

 またひきりなしに小ささを引き出して、

 円を描く、

 私はほつれ、て、て、テ、を打つ、、

 その響きはぼん、、と立て、立てたものが消え、、

 印象だけ、、

 持続だけが少し溝を打ち、、

 溝は眼を持ち、見て、見て、

 見ていた、不思議な眼を携えた幾万粒を見ていた・・・