<1415>「静かな形」

 まだただ たらたらと赤く光るものの通いの内側で、、

 私は動いていた、、

 今は、その、ぼうとする呼吸のまっただなかに居るということは言えなくなってきているのかもしれない、、

 どうにかこう、、

 巡るものの上手く身体から流れて少し静かな形だけを残す、

 息の音がまるで聞こえないぐらいに、、

 

 激しさ、もまた、、体表面の一部ではあった、

 私はそれを、嫌な目をしながらつまむことはない、、

 なにかこう、、

 激しく走り、走られたことが、、

 遅れ、遅れて、、何度もこの小さな場所を、

 打って、打って、

 続いて、

 日から日を跨いでなにか大袈裟に表情を変えるようなこともしないまま、そのまま、、

 ここまで、、

 続いてきているのを少し思うようだ、、

 

 その時刻から私も一部分々々々と細かくなり続け見事にこぼれ続けているような具合だ、、

 どうにかこう、、

 流れている身体のなかにいくらかの線を通して、、

 外に張り‐振るわせていること、

 を、、なんとかこう、、

 跳ね返って伝えたい、、

 また、、そのように跳ね返って種々別々の時間のなかへ当たり前に顔を出しちまうことなどを、、

 どこか、遅れたタイミングで聞き及ぶ、

 聞き及んだ身体が、、

 静かな形でおさまっていた身体が、、

 その背景のなかで上手いことひらきながら、、

 どうにかこう、、

 出でて出でて出でようとして、、

 そのまま膨れたもの、

 を、練り合わせている、、

 

 それぞれがまたひとつの身体の残りを、、

 音の、、混雑する向うへ見留め、、

 ふらふらと歩き、、

 別の場所へ出た、

 別の場所へ出てそこに とまり身体が、やけに、

 やけにしっかりとしてきて、、

 そうか、なんとかこう、、

 音の先にあるこの、そのままあるものを、

 上手く手繰ろうとして、、

 そういう訳にはいかないことなど、

 ここではっきりとしてくる、、

 その速度と、、身体の存在が見事に合ってくる、、

 

 なんとかこう、、

 くらくらとした、その様子へ、、

 かつて身体があって、、動いていた、、

 そのことを、、

 なにという違和もないまま上手くここへ馴染ませたい、、