<1683>「波の線の日」

 こんなところにひとつのあたいを持っていたのか、、

 まったく気が付かなかった、

 私は自然に生起するものの、流れの方向へ、素直に同じゅうしていくことにした、

 すると不思議にも穏やかになる、、

 いろいろで湧いているには違いがないのだが、

 はるかにひらたくなって、歩行しているのを見留めたのだ、、

 

 なぜかここに生きていた、、

 私は運ばれているとも思わなかったが、、

 飛び出した、時日に、

 徐々に風を吹き込まれ、

 あれもこれも予感になる、、

 あれもこれも装いの、印になって、、

 次々に転がり込んでくるものだから、

 仰天して、

 あ、いくつもの姿、含まれて知るようになるのでした、

 あいだ、あいだ、、

 それは相当程度上手に呼吸であるには違いがないのだが、

 どこを探した、身体だ、

 身体よ、、どこを探した、、

 私の軽やかさの中心に声を掛ける、

 そのものの愉快、

 愉快の一回性、

 愉快のそのときどきで湧き上がる、、

 良い瞬間も、そうでない瞬間も、なにぞというと自身の、姿を濃く残しながら、

 当たり前に去ってしまう、、

 風のはたらきにままで違いがない、、

 あ、それから出ていない、、

 私は波を全部持ってしまった、

 てのひらを見ていただきたい、、

 この沈黙には何の色も映らないでしょう?

 この沈黙には、色は何も・・・、

 

 あたしはそこからそっくりかえって、、

 空気の通る穴を見つけると、、

 一散に駆け出す、、

 駆け出す速度と言えどこのくらいではないのでしょう?

 どこからどこまで行くのかは分からないんだけど、、

 なにが、この時期、節に、鳴ると思いますが、

 右へ左へ、、

 身体とてただに流されていながら、

 なにをきいていると思いますか、、

 あたしはちょうど挟まれて、

 身の振り回すこともしらないままに、

 どこさへ、紛れて、振られて、、

 ちょうどその、目に留まる速度で、、

 こちら、こちら、と伝える振動のまま、そのままを、、

 迎えようとしている、

 一息で、ネ、迎えようとしているのが、よく分かる、、

 さまたげられていたものも、全部が来なさい、

 あなたには吹かれている全体を見ている時間がよく残っています、、

 それを抱えて、こちらへ来なさいな、

 ね、ネ、、