<1701>「宇宙の夜に」

 同じリズムではいないものに、

 とりあえずは声を打とう、、

 とりあえずは緩くなり得るところに、、

 声をかけて、まわろう、、

 まを、

 まを、大きくしたところで、

 大袈裟に打とう、、

 そうした、日常の声に当たり、

 身体に、形式的な宇宙が生まれる、、

 

 私はひそかにそれを見つめた、

 ひそかにそれを見つめて、沈黙して泳いでいた、

 あの、声の波の帰る場所に、

 私も、じわじわと集合していたのだ、、

 どこかから意識が熱を持ち、

 じわじわと出で来てだな、、

 私に直接当たる、、

 どうも、これはよく知られる、惑いのひとつではないか、

 

 ひとつのまとめあげから、そのまとめあげるそばから、

 手の隙間を見つけ、

 土台からはみ出で、、

 あとからあとからこぼれていくのを、

 豊かに違いないものとして、見つめていますよ、

 見つめている空間に、ひとつでいますよ、

 それは流れだから、

 それは嬉しいから、、

 身体を振るいます、

 ことに当たり、続けて振るいます、、

 

 夜のあたたかい風の中で、

 人はどこまでも駆け出して行きます、

 記憶より薄いところで、

 私の分身が踊るのですから、

 それにつられて私も出て来るのですから、、

 いちいちがかけるなかで、、

 夜を過ぎ、

 夜をつかまえながら、、

 途方もなく嬉しい気持ちで、

 どこに行ったらいいか分からない気持ちを、、

 十分にのばしていくまでに時間がかかります、

 

 あの空気と、まったく同じものを、

 違う場所で、

 ここはあの空気ではないと、確認するためだけのように、

 回りました、、

 私は宇宙を持ってさびしく回っていたのです、、

 これは大概の夜でした、、

 私が嗅いだことのあるものも、いくらか含まれていて、、

 特定の、誰かの匂いだと思っていたものが、

 実はその場所の、匂いであったと、、

 駅構内にただぽつんと放り込まれたときに思うのでした、

 私は静かに光を持ちました、それから宇宙を持ちました、、

 きっとこのじわじわとあたたかさの増えるところで眠っていくのです、、

 それからひとつの声をしました、遠方を巻き込んだ声を、そこに置きました・・・、