<1818>「かわき、生まれる」

 あたしは肌の中で軽く、

 またその言葉の流れるなかにひといきで混ざる、、

 なにだ、なにだ、そこを見て、

 静かに揺らいでくるのだが、、

 私は見ている、

 えい、その身体のなかに集まるものを見ている、、

 そうして、静かに生まれるものを、

 私はここで振動して、

 次々に身体を張り、

 ここに集めて続くものとみなす何かがその身体のなかに落ち、

 ここでひとつにきこえる、、

 私が話したのはどの空気のなかでだろう、、

 次々に巻き、次々に触れ、、

 次々に漏れる、、

 

 あたしはこの熱のなかに黙って立っている、、

 それがどこをさしているのかも分からず、

 ただ立っている、、

 ひとが触れてものも次々に熱を持ち、、

 熱の中で生きる、、

 あたしが静かに揺らいだあとで、、

 身体はここに住み、、

 静かな装いを広げる、

 私はそのなかに住み、、

 静かにうたいを持つ、、

 なにや、なにや、語らいのなかがわで、、

 熱がおもむろに持ち上がってくるのを、、

 私はあまりに冷静に眺めているのを自分でもおかしいと思った、、

 次々に身体が湧いて、、

 こちらへリズムよく生まれてくるのを、、

 あまりに静かに確かめていた、、

 あ、私は回転する、

 どこぞへこの姿があらわれ出てくるのかはともかく、、

 ここで縦になり、、

 ものとものが優しくぶつかると、、

 その響きのただなかにまた生まれ直した、、

 あたしの波立ちの劫初に、、

 静かにまた立っているのだと思われた・・・

 

 かわき、かわき、型になり、、

 重みは下へ、水は下へ、、

 しかし、リズムで、巡り、巡り、、

 またあとから過ぎるもの、新しくたくわえるもの、、

 様子が変わるもの、

 投げるもの、、それを波として受けるもの、、

 ひらたい、ひらたい、、

 一瞬の意識が、、

 またジの波のなかへ紛れて、姿を消しては、

 上がり、上がり、かわき、

 かわいて、また身体になる、、

 私のなかの静かな呼吸となる、、

 あたしはどこに行くのかしら、

 あたしはなにの印かな、、

 どこぞ、どこぞ、揺られながら、なかに、、

 ひとつの跡を残して・・・