<1833>「白い声の膨らみ」

 あたしはただの印を持ち、、

 遠方へ、黙り、、静かに降りる、、

 ひとつきこえて、

 私はそのしざまのなかにただで入り、、

 うたをうたう、、

 身体が、いくども鳴り、、

 私も地方へ、、

 ディー、ファンへ、

 あたりまえに紛れてゆく、、

 その瞳の明らかさ、

 色を静かに見つめ、、

 何事ともなく回転する、

 いくつになるとなりとさわぎ、私は、外へ、

 外側へ身体を持ち上げて来る、、

 

 なにだか、つちが一方で揺れ、、

 彼方も揺れ、

 あたしもそれを地から、揺る、揺る、、

 はてはその揺るぐ、、

 マンダンなありさま、、

 のなかを、ひとつの声、、

 白い声、白い声、、

 白い声は時表を成し、、

 そばでひとつ振るう、

 私は時間のなかに流れて、

 ひとつ振るう姿の様子を、

 鮮明にする、

 あな、それを刻みつける人のちからわざ、、

 よろしい、、

 私は空気をかむりながら、

 あらわれて、、

 糸をつごう、、

 さわられたその線から順に、

 色を持ち、

 私のなかの膨らみとしょう、、

 平気でその風景のなかに生きながら、、

 あたしの長さへ、、

 静かにかかる、

 ひとつの物事、、

 次から次へ、このまといを合わせて、、

 しあわせにしよう、、

 

 あれ、、言わずとも知れたつちの上へ生まれて、、

 しずかに揉み込まれてきた、

 あいまに生息する音がする、

 私はこのなかにも息が通っているのを見、、

 はげしく揺らいだ、、

 あれ、しかし、

 つちは平気だった、、

 あたしはこの姿のなかで合わされて、、 

 ずっとはてを見ている、、

 あれ、怪しく揺らいで、

 静かなはてを見ている、

 身体を、さわぐなかへ入れて、、

 あの、屹立するえいぞのなかへ、、ただに漏れる・・・