<1934>「持続的にとけている人」

 にじむにあたり、、

 よくそのなかごとを見つめて、、

 あなたばら、ともども、や、ひとつの声を掛けてくれろよ、

 私は駆ける、、

 どこぞへと行くのに情という気分はさっと波を引き、、

 私は、

 白い塊としてそこここを駆ける、、

 そこで自身時刻から剥がれ、

 なにようと、なにようと言いながら、

 わたしはその勢いを受け、、

 速度を落とし、にじませる、

 ずっと先の方へにじんでいくものらだ、これらの、、

 ひとつひとつを得、

 ひとつひとつを区切り、、

 私は、ここにきこえる、

 

 なあその晴れる、、

 晴れてそのなかざまへ私の肌、、

 たれた、たれた、、

 どこから挟まりあって、順にふるえて、、

 続く、

 この道のさきさそう姿に、、

 私は、うんと返すぞ、

 ね、この姿が本当にどこまでもどこまでもあります、、

 なるほどね、

 私は持続なのだった、、

 瞬間瞬間に熱がはいる、、

 そのような姿なのだった、

 あれは揺るぎを遮り、

 あれはざわざわする、、

 あたしはそこを通過したのを分からなかった訳ではないのだよ、、

 なにかなにか、、

 はらはらとした線、網の数々が、ここへ、、

 しずかにのびてきたらしいのだよ、

 きこえているのかしら、

 私は結び、眠る、

 ひとつの形になる、、

 ここをさらに掘っていく人、、

 何かに憑かれているのだろうか、、

 何かに憑かれなくなったあとも、

 育てていくことにしている、、

 私はじりじりとここへ溜まり、

 変化もないと簡単に考えてしまうところにこそ、、

 じりじりといることを求めた、、

 

 あなたは穴の中へ、

 少しずつ響きを立てて、、

 そうだ、音響だ、、

 これに従事するあなたは、なにかという問いは、、

 この光景のなかに紛れる、、

 あたしはただもう少し、もう少し前へ、、

 ひとつを、次のひとつを、という、、

 あのなにの変哲もないと思われる作業へ、、

 自己をとかしていくだけなのだった、

 この苦しみがほしいとはなにだ、、なに、それもまたひとつの快になり、とける・・・